![]() |
トップページ > 未分類 > 【ことわざ】 口車に乗せる | |||
【ことわざ】 口車に乗せる
【読み方】
くちぐるまにのせる
【意味】
調子のいいことを言って相手をおだて、うまくその気にさせて騙(だま)すこと。巧みに言いまわして人をたぶらかし、誘い出すたとえ。
【同語】
口三味線に乗せる(くちじゃみせんにのせる)
【用例】
『隣の奥さん、しつこい訪問販売員に根負けして、偽物を買わされたそうよ』『あぁいう人達は口車に乗せるのがうまいからな。くれぐれも気をつけなさい。』
-----<広告>-----
慣用句、ことわざ、四字熟語の意味と用例を紹介しています。
![]() |
トップページ > 未分類 > 【ことわざ】 口車に乗せる | |||
【読み方】
くちぐるまにのせる